貴社の発展に貢献します。
本業に集中していただく環境を整えます。
顧問弁護士とは、顧問契約を締結することで、「いつどこでも」「気軽に」「すぐ」相談ができる弁護士です。
何か悩みやトラブルがあった場合、その都度、弁護士を探して相談するのは時間がかかりますが、顧問弁護士がいれば、貴社の事業や経営状態、社内事情などを理解した弁護士にすぐ相談できます。
自分で悩みながらトラブル対応する時間のロスやストレスを大幅に軽減でき、トラブルの予防も期待できます。
弁護士が16名(2019年1月15日時点)所属、千葉県最大級の法律事務所です。
緊急のご依頼やマンパワーが必要なご依頼にも対応可能、ご依頼内容に応じて複数の弁護士で対応いたします。外部の各専門家との連携体制も充実しております。
※千葉県最大級とは千葉県内に本店を置く法律事務所の中で弁護士及びスタッフの合計数が多い事務所の1つという意味で使用してしますが、一番多いことを表明・保証するものではありません
よつばの顧問契約のポイント
- ニーズにあった顧問プランをご用意
- 顧問弁護士として外部へ表示可能
- 業種に関係なく顧問契約可能
- セミナーや研修会も提供
1. ニーズにあった顧問プランをご用意
当事務所は、3万円(税別)~と顧問企業様の実情に合わせた顧問契約プランをご用意させていただいております。
なお、法律顧問料は全額経費として処理できますので節税になり、実質的な負担は顧問料の半額程度となります。
2. 顧問弁護士として外部へ表示可能
「顧問弁護士がついている」ことをアピールできると、企業の信頼が増したり、敵対的な勢力を牽制したりすることができます。印刷物やウェブサイトに顧問弁護士として当職の氏名を御記載いただくことが可能です。
3. 業種に関係なく顧問契約可能
原則としてどのような業種の企業様でも、顧問就任のご依頼があった場合には、お引き受けさせていただいております。但し、反社会的な営業活動を行っている企業様など、一部の企業様については顧問就任をお断りさせていただくことがあります。
4. セミナーや研修会も提供
顧問契約をご締結いただいた場合には、法律相談だけではなく、ご希望の企業様には、各種の法律問題に関するセミナーや研修会も行います。
当事務所の顧問先について
220社超の企業様と顧問契約をご契約いただいております(2018年12月末時点)。
当事務所の顧問先の会社の業種や取り扱っている案件についての会社の業種(一部)は、以下の通りです。
清掃業、産業廃棄物処理業、人材派遣業、不動産賃貸業、介護事業、製造業(自動車・靴等)、建築業、運送業、自動車販売業、営業代行業、寺院、整骨院、病院、保険代理店、税理士事務所、社会保険労務士事務所等。
顧問弁護士の特徴・メリット
1. すぐに相談して迅速な解決を実現できる
新規に弁護士に相談する場合、通常は日程の予約の電話をした上で日程を調整し、法律事務までお越しいただき初回相談をし、具体的な会社の状況を細かく弁護士に説明した後に解決に向けて少しずつ進んでいくこととなります。他方、顧問弁護士の場合、電話・メールですぐに相談ができます。また、緊急の相談を弁護士に即座にできます。さらに、すぐに相談をすれば弁護士が迅速に動き皆様の問題が早期に解決します。しかも、顧問契約をしていただいている場合にはご予約可能な時間に優先的にご相談のご予約をします。顧問弁護士がいれば、すぐに相談して問題の迅速な解決が期待できます。
2. 会社の業務内容や社内事情を踏まえた解決案が得られる
初めてのご相談の場合、会社の業務内容や社内の状況を最初から説明する必要があります。他方、顧問弁護士の場合、会社の業務内容や社内事情を理解していますので問題の解決が速いです。また、会社の実情を踏まえた上でクライアントの利益を最優先に顧問弁護士は行動します。さらに、顧問契約の場合、継続的に専任の弁護士が付きますので、弁護士との人間的な信頼関係の構築もスムーズになります。顧問弁護士がいれば、会社の業務内容や社内事情を踏まえた解決案が得られます。
3. 社内弁護士のように気楽に相談できる
顧問弁護士がいれば、ちょっとしたことでも気楽に相談できます。親身・誠実に対応する弁護士がいると法律問題かもしれないと迷った場合にすぐに適切なアドバイスが得られます。顧問弁護士がいれば、社内弁護士のように気楽に相談できます。
4. 顧問弁護士として外部に表示可能
取引先との交渉、契約書作成、債権回収、クレーマー対策など顧問弁護士の存在を外部に示すと問題が解決することがあります。また、顧問弁護士がいると企業の信用も高まります。当事務所と顧問契約を締結していれば、顧問弁護士がいることを外部に表示をすることが可能です
5. 御社のビジネスに合わせた提案をします
「会社の資産は増えるか」「会社の利益は増えるか」「会社の仕事は増えるか」「会社の仕事が増える仕組みを作れるか」等々、当事務所の弁護士は御社のビジネスにより深くかかわります。また、御社の顧客向けのセミナー講師や共催セミナーなども開催します。当事務所と顧問契約をすることにより御社のビジネスがより成功します。
6. 法務コストを削減して経営に専念できる
法務部社員1人を社内で採用するには相当な金額がかかります。他方、顧問弁護士は法務部社員を採用するよりも圧倒的に低コストです。顧問会社様の従業員も相談できますので福利厚生にもなります。社内の担当者が退職しても契約の経緯や事実関係を把握し続けることもできます。当事務所と顧問契約を締結していれば、法務コストを削減して経営に専念できます
7. よつば総合法律事務所の顧問弁護士の特徴・メリットのまとめ
- すぐに相談して迅速な解決を実現できる!
- 会社の業務内容や社内事情を踏まえた解決案が得られる!
- 社内弁護士のように気楽に相談できる!
- 顧問弁護士として外部に表示可能!
- 御社のビジネスに合わせた提案をします!
- 法務コストを削減して経営に専念できる!