ペット関連事業に関わる経営者様へ

松本 達也 弁護士
近年、動物病院、トリミングサロン、ペットホテル、ペットショップなど、ペット関連事業者様からの法律相談が増加しています。

悪質な口コミが投稿されており新規顧客が減っている、お客様から過剰なクレームを受けており対応に苦慮している、治療内容についての説明が不十分でご家族とトラブルになってしまった、治療費が支払われない、問題のある従業員がいる、従業員がSNSに不適切な投稿を行い会社に損害が発生した…など様々な場面でお困りの経営者様も多いのではないでしょうか。

当事務所には、ペット関連事業の顧問会社様が複数おり、ペット業界特有の問題にも対応可能です。また、ペット関連事業を法的に支援したいという志を持った弁護士も複数所属しております。

弁護士に相談することなのかと躊躇される前に、まずは1度お気軽に当事務所までご相談いただければと思います。


よくあるご相談の内容

  • 「悪質な口コミが投稿されており、削除を請求したい」
  • 「手術の際の同意書の内容を確認して欲しい」
  • 「従業員から残業代を請求された」
  • 「問題のある従業員を解雇したい」
  • 「クレーマーへの対応を相談・依頼したい」
  • 「治療費の支払いが滞っており、回収したい」
  • 「広告表現が適切であるかを確認したい」

当事務所でサポートできること

診療契約書・手術同意書の作成

診療に関する契約書や手術時の同意書の作成をします。現在お持ちの同意書がある場合には、その内容のリーガルチェックを行い、トラブル発生に備えます。

従業員とのトラブルへの対応

従業員とトラブルになった場合(残業代の請求、ハラスメント問題)に、経営者様への法的アドバイスや相手方との交渉を行います。

会社内の就業規則、雇用契約書、賃金規定などに関するご相談や改訂を行います。

お客さんとのトラブルへの対応

ご家族からからクレームがあった場合や事故などが発生した場合に、経営者様への法的アドバイスや相手方との交渉を行います。

口コミの削除・誹謗中傷対策

飼い主さんが、動物病院・ペット関連事業(ペットホテルやトリミングサロンなど)を選ぶ際には、第三者からの情報であるインターネット上の口コミが重視される傾向があります。

悪質な口コミを放置すると、新規顧客や既存顧客を喪失することに繋がったり、採用活動にも悪影響が生じることがあります。

よつば総合法律事務所では、悪質な口コミに対する削除請求や、その他口コミ・誹謗中傷対策に注力しています。

顧問弁護士としてのサポート

顧問弁護士としてペット関連事業(動物病院・トリミングサロン・ペットホテル・ペットショップなど)において発生する可能性のあるトラブルを予測し、トラブルが発生する前に発生を抑制する予防法務を実行します。

よつば総合法律事務所は4つの顧問プランをご用意しており、事業規模や予算に応じた最適なプランを選択することが可能です。

当事務所が選ばれる理由

ペット関連事業に詳しい弁護士によるご相談で問題が解決します

よつば総合法律事務所には、ペット関連業種と顧問契約を結んでいる弁護士が在籍しており、業界の事情に精通しています。ペット関連事業に詳しい弁護士によるご相談で皆様の問題が解決します。

千葉県最大級の法律事務所です

千葉駅3分と柏駅3分の場所に複数拠点があります。よつば総合法律事務所は千葉県最大級の法律事務所の1つです。複数弁護士で顧問対応・案件対応を行うことにより、多角的な視点からの検討が可能です。

また、マンパワーが必要な大規模案件も対応可能です。

※千葉県最大級とは千葉県内に本店を置く法律事務所の中で弁護士及びスタッフの合計数が多い事務所の1つという意味で使用してしますが、一番多いことを表明・保証するものではありません。

労働関係に精通した弁護士が在籍しています

経営には、残業代請求や労働条件についての揉め事など、従業員との労働関係トラブルがつきものです。

これらの問題は、労働関係に精通した弁護士により解決することが必要になります。

よつば総合法律事務所には、会社側の労働問題を専門的に扱う弁護士団体に所属している弁護士や、社会保険労務士の資格を持った弁護士が在籍しており、労働関係の案件も数多く扱っています。

皆さまの労働関係トラブルを、早期かつ適切・円満に解決します。

ペット関連事業(動物病院・トリミングサロン・ペットホテル・ペットショップなど)の顧問活用事例のご紹介

治療に関する同意書の作成

顧問先企業様よりご依頼をいただき、治療行為を行う際の同意書をオーダーメイドで作成しました。

ペットは言葉を発することが出来ないため、飼い主様とのコミュニケーションが不可欠となります。

治療や施術後に揉め事に発展することは双方にとって大変不幸なことですので、事前に書面の形で確認しておくことをお勧めします。

債権回収のバックアップ

治療費などの回収に関するご相談をいただくことも多いです。

実際に弁護士が代理人として債権回収を行うのかについては、費用対効果の関係で費用倒れになる可能性もあることから、慎重な判断が必要となります。

そこで、顧問先動物病院様の債権回収を顧問契約の範囲内でバックアップさせていただき、債権回収フローの共有をさせていただいた上で、会社名義での内容証明郵便を当方にて作成し、会社より送付いただきました。その結果、債権回収を実現することができました。

動物咬傷事案のバックアップ

動物咬傷事案に関するトラブルも、頻繁に発生します。このようなトラブルの場合、加害者が任意保険に加入しており、保険会社と被害者の方が交渉するという構図になることも多いです。

実際に弁護士が被害者の代理人として慰謝料交渉を行うかについては、費用対効果の関係で費用倒れになる可能性もあることから、慎重な判断が必要となります。

今回は顧問先企業様の従業員の方が被害に遭われたという事案であった為、顧問契約の範囲内で法律相談という形で相手保険会社の提示した慰謝料などの金額が妥当であるかを助言させていただくことに加えて、相手方への慰謝料増額交渉のポイントなどをお伝えさせていただきました。

その他法律問題・労務に関するアドバイス

会社経営を行う中で直面するふとした法律問題や、労務に関する疑問・相談等につき、都度ご相談いただいております。

監修者:弁護士 松本達也

ペット関連事業(動物病院・トリミングサロン・ペットホテル・ペットショップ等)の関連記事