以下のようなトラブルでお困りの建設業様は、是非一度ご相談ください。
- 「工事代金の債権回収について悩んでいる」
- 「契約書作成の必要性はないか、契約書の内容について相談したい」
- 「従業員に対する未払い賃金、ハラスメントなどの労務問題を解決したい」
- 「労災、安全配慮義務違反に関する問題を相談したい」
建設業様の解決事例
- 解決事例187: 委託者側に有利な条項を入れた業務委託契約を締結できた事例
- 解決事例180: 請負代金請求を回収できた事例
- 解決事例177: 専属的に業務委託をしている事業者との間の業務委託契約書を作成した事例
- 解決事例176: 顧問会社様において、取引先の依頼に基づき工事をしたにもかかわらず取引先が工事代金を支払ってくれなかったため、弁護士が代理して代金の回収を行った事例
- 解決事例174: 従業員の交通事故について適切にアドバイスした事例
- 解決事例169: 建設業の会社が、請負工事の代金を回収した事例
- 解決事例168: 工事請負契約書のひな型を1週間ほどで作成した事例
- 解決事例163: 元従業員から残業代の請求を受け、交渉により、約4ヶ月後に、請求額を大幅に下回る金額で解決できた事例
- 解決事例158: 労働基準監督署の是正勧告に適切に対応した件
- 解決事例156: 顧問弁護士として、顧問先従業員の方々の法律相談を実施した事例
- 解決事例155: WEBサイトのプライバシーポリシーを作成した事例
- 解決事例131: 建設業で取締役を解任して会社経営を円滑にした事例
- 解決事例93: 事業の展開にあたり、近隣とのトラブルを解決した事例
- 解決事例86: 取引先との契約書の作成を弁護士に依頼し不利な契約書の作成を免れた事例
- 解決事例85: 不当解雇に伴う損害賠償請求を受け対応して解決した事例
- 解決事例84: 内容証明郵便を出すことにより請負代金が支払われた事例
- 解決事例75: 買った土地に廃棄物が埋まっていたので損害賠償請求をした事例
- 解決事例72: 造園業の会社が、請負工事の代金を回収した事例
- 解決事例64: 請負代金を裁判で回収することができた事例
- 解決事例61: 請負代金額の争いを裁判で解決した事例
- 解決事例60: 不当な理由で支払いを拒否する取引先に対する裁判を起こして勝訴し全額が支払われた事例
- 解決事例54: 社長が連帯保証人となっており裁判で訴えられた事例
- 解決事例53: 会社の闇金からの借入に適切に対応した事例
- 解決事例42: 顧問弁護士からの通知を送付しクレーマーの要求を止めた事例
- 解決事例36: 建築業の会社が売掛金未回収を防ぐための契約書を作成した事例
- 解決事例35: 会社を清算して高齢の社長が平穏な生活を取り戻した事例
- 解決事例28: 会社名義の不動産の代表取締役の売買を適切に行った事例
- 解決事例27: 株式の売買について適切な手続きで終了した事例
- 解決事例23: 株主からの業務上横領・背任での刑事告発を不起訴にした事例
- 解決事例22: 株主からの株主代表訴訟を退けた事例
- 解決事例12: リフォーム会社が少額の債権回収を弁護士に依頼して回収額を上げた事例
- 解決事例10: 建設会社が少数株主からの会計帳簿の閲覧謄写請求を拒否できた事例
- 解決事例3: 建設会社が株主間紛争・株主総会の問題を解決できた事例
弁護士からのメッセージ

建設業においては、迅速に対処しなければならない問題が生じることがあり、すぐに対応できる顧問弁護士の役割が大きいです。
建設業者の顧問弁護士の役割は、債権回収や労災事故のような紛争の解決だけではありません。紛争が起こる前に、契約書の確認、労務管理など、建設業者のリスク管理を行うことが重要です。
千葉県を中心に多くの建設業者様からのご依頼をいただいております。顧問弁護士として、会社の負担を軽減し、会社の利益の維持増加をサポートいたします。
建設業様がよつばに相談・依頼する5つのメリット
スピーディーな債権回収
債権回収はスピードが命です。債権回収に精通した弁護士が、迅速・的確に対応いたします。
契約書チェック
建設業界では取引関連会社が多く、契約書の作成が徹底していない側面があります。このような場合でも、貴社が不利益を被らないよう、弁護士がリスクヘッジのためのアドバイスを行います。
労務問題にも対応
未払い賃金、ハラスメント問題など、建設業の現場で起こりがちな労務問題に関しても使用者側の法務経験豊富な弁護士が対応します。
労災事故もご相談ください
現場で労災事故が起こると、被災者から多額の賠償請求がなされることがあります。このような場合、会社として果たしていた安全への配慮の程度が問題となります。同種の事例や判例に即して、弁護士がアドバイスをします。
顧問弁護士のすすめ
当事務所では多くの建設業様に顧問をご依頼いただいております。建設業における法務問題について実績と経験がありますので、是非一度ご検討ください。