よつば総合法律事務所では、企業様・士業様向けに、様々な分野の研修・セミナーを行っております。
研修・セミナー講師に関するお問い合わせ・ご依頼がございましたら、お気軽にお問合せください。
1. 企業様向け(一例)
① ハラスメント研修
最もご依頼いただくことが多い研修です。「管理職向け」「一般社員向け」からお選びいただけます。
詳しくは、こちらのページをご参照ください。
詳しくは、こちらのページをご参照ください。
主な内容
- ハラスメント問題の現状
- ハラスメント加害者とならないためのポイント
- ハラスメント発生時の対応のポイント
② コンプライアンス研修
コンプライアンスとは?という基礎部分から、コンプライアンス違反の事象が発生した場合の対応まで、広くお話いたします。
主な内容
- そもそもコンプライアンスとは?
- 最近のコンプライアンス違反事例
- コンプライアンス違反行為の「予防」のために重要なこと
- コンプライアンス違反が発生した場合の事後対応
③ 社長・人事担当者が知っておきたい労務トラブル対応の全て
よくある労務トラブルにつき、会社側の目線から従業員対応のポイントをお話します。
主な内容
- ハラスメントを行う従業員の対応
- 解雇、退職勧奨の進め方
- 残業代対策
- 採用、面接のポイント
④ 債権回収研修
少額の未収金を抱えている企業様にお勧めの研修です。社内の債権回収フローをお伺いした上で、実効的な債権回収の方法をお話します。
主な内容
- 債権回収の重要性
- 債権回収フローの説明、ポイント解説
- 督促文書、合意書作成のポイント解説
- 弁護士に依頼せずに債権回収を実現する方法
2. 士業様向け
特に社会保険労務士、税理士の先生方より、研修講師を多数ご依頼いただいております。
過去に講師を行った研修・セミナーのタイトルを、一部ピックアップしております。
- 社労士の先生方が知っておきたい司法の世界
- 社労士が知っておきたい!風評被害の対応(誹謗中傷に対する法的対応)
- 採用、退職の諸問題
- 使用者側労災対応のポイント
- 近時の重要労働裁判例と労使トラブルの傾向・実態
- 契約書、書式作成の重要性とポイント
- 敗訴事例から学ぶ労務管理の手法
- 同一労働同一賃金対応&コロナ禍の労務対応
- 新型コロナウイルス禍における整理解雇、退職勧奨の実務
- 外国人雇用の実務、ユニオン対応
- 働き方改革関連諸法令及び実務対応について
- 事例で考える労働トラブル予防・解決のポイント
- 民法改正と税理士が知っておきたい法的トラブル防止のポイント
- 税理士が知っておくべき相続における落とし穴
- 賃貸、売買におけるクレーム対応について
- 民法改正を踏まえた契約書作成の注意点
- 「勝つ!」事業承継セミナー
3. 現在販売中のセミナー
企業様・士業様向けの以下のセミナーが販売中です。